« 有度という名前 | Main | ふたたび »
昼休み、H響の譜面を製本する。ドボ8(江戸では「ドボッパチ」と人々が呼ぶというのは本当だろうか?)の製本中にノリシロの確認を忘れてやってしまいました。 読むのに実害はないが…。
Posted by Chirper II at 12:57 PM in 音楽 | Permalink
それたまにやります~!しかも私は楽譜をよむのに支障がでました・・・・。いやはや、切ないですね。
Posted by: しおとと | 2004.04.20 04:54 PM
自分は製本するの上手ですよ~。小学校の頃の図工の成績はあんまりよくなかったけど…(笑)。でも、グレート27ページはちょっとめんどかった…。 そういえば、今日ベルリンフィルのブラ1のDVDを見たんですけど、やっぱプロってちゃんとした売っている楽譜を使っているのでしょうか?僕らみたいに、せっせとコピーしてせっせと製本してないのかなぁ?と、ちょっと疑問に思いました。
さらに関係ないけど、昨日情熱坦々麺に行ってきました。いつも爆裂ばかり食べているので久々に情熱を食べたら、全然辛くなかったです。やっぱ、爆裂に限りますね~。(^_^)
Posted by: カメ | 2004.04.20 08:29 PM
しおととさま: 昼休みのあいだに急いで製本しようとするからこうなります。ノリシロを全ページで確認してからやれ、ということですね。教訓その1
Posted by: HK | 2004.04.22 12:48 AM
原譜を使う場合が多いと思います。 でも20年ほど前にベルリンシュターツカペレ(当時はまだ東ドイツだった)が静岡に来たときに、休憩時間に舞台の方に行って譜面をのぞいたら、ピーコらしい譜面で驚いた記憶があります。
そうそう。本日再びあっぱれ家に行って、爆裂試しましたよ。書いているだけでよだれ出てきました。
Posted by: HK | 2004.04.22 12:52 AM
My Birthday 記念にとりあえず初上陸(初侵略?!)。 一応お江戸出身ですが「どぼっぱち」なんて聞いたことがないですね。やっぱり「どぼはち」です。その筋のツウな方はそう言うのかも知れません。
製本...スコアだと更に泣けます。 気が付くと背表紙がねじれ曲がった冊子まがいの物体が生成されます。(号泣)
Posted by: fujaata | 2004.04.22 10:11 AM
Posted by: fujaata | 2004.04.22 10:29 AM
ん、サーバのタイム・アウト・エラーが出て再送信したら、何故か二重登録になってました。m(_ _)m 某社の Network 怪しいからなぁ...。(;o;)
Posted by: fujaata | 2004.04.22 10:32 AM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference やってもーた:
Comments
それたまにやります~!しかも私は楽譜をよむのに支障がでました・・・・。いやはや、切ないですね。
Posted by: しおとと | 2004.04.20 04:54 PM
自分は製本するの上手ですよ~。小学校の頃の図工の成績はあんまりよくなかったけど…(笑)。でも、グレート27ページはちょっとめんどかった…。
そういえば、今日ベルリンフィルのブラ1のDVDを見たんですけど、やっぱプロってちゃんとした売っている楽譜を使っているのでしょうか?僕らみたいに、せっせとコピーしてせっせと製本してないのかなぁ?と、ちょっと疑問に思いました。
さらに関係ないけど、昨日情熱坦々麺に行ってきました。いつも爆裂ばかり食べているので久々に情熱を食べたら、全然辛くなかったです。やっぱ、爆裂に限りますね~。(^_^)
Posted by: カメ | 2004.04.20 08:29 PM
しおととさま:
昼休みのあいだに急いで製本しようとするからこうなります。ノリシロを全ページで確認してからやれ、ということですね。教訓その1
Posted by: HK | 2004.04.22 12:48 AM
原譜を使う場合が多いと思います。
でも20年ほど前にベルリンシュターツカペレ(当時はまだ東ドイツだった)が静岡に来たときに、休憩時間に舞台の方に行って譜面をのぞいたら、ピーコらしい譜面で驚いた記憶があります。
そうそう。本日再びあっぱれ家に行って、爆裂試しましたよ。書いているだけでよだれ出てきました。
Posted by: HK | 2004.04.22 12:52 AM
My Birthday 記念にとりあえず初上陸(初侵略?!)。
一応お江戸出身ですが「どぼっぱち」なんて聞いたことがないですね。やっぱり「どぼはち」です。その筋のツウな方はそう言うのかも知れません。
製本...スコアだと更に泣けます。
気が付くと背表紙がねじれ曲がった冊子まがいの物体が生成されます。(号泣)
Posted by: fujaata | 2004.04.22 10:11 AM
My Birthday 記念にとりあえず初上陸(初侵略?!)。
一応お江戸出身ですが「どぼっぱち」なんて聞いたことがないですね。やっぱり「どぼはち」です。その筋のツウな方はそう言うのかも知れません。
製本...スコアだと更に泣けます。
気が付くと背表紙がねじれ曲がった冊子まがいの物体が生成されます。(号泣)
Posted by: fujaata | 2004.04.22 10:29 AM
ん、サーバのタイム・アウト・エラーが出て再送信したら、何故か二重登録になってました。m(_ _)m
某社の Network 怪しいからなぁ...。(;o;)
Posted by: fujaata | 2004.04.22 10:32 AM