Saison Dupont Bioligique
今日はS水フィルの練習が午後から。シューマンは難しい。
まだ4月というのに今日は本当に暑かった。7時のニュースでは「静岡市清水では30.8℃」と言っていた。「静岡市清水地区」ならわかるが、「静岡市清水」という言い方はどうもしっくりこない。
こういう暑い日にはセゾンビールである。Dupont醸造所を見学したときのこと(1999年秋と2002年秋)を思い出しながら、Saison Dupont Biologiqueを飲む。
The comments to this entry are closed.
Comments
それはそうと、先日の花見で飲んだ、Weissbierの購入先を是非教えてください。
Posted by: 焼尽 | 2004.04.17 09:17 PM
あのビールは草薙のリバティで買いました。
http://www.csc.jp/~kusanagi/choi/ck13.htm
このあいだの花見での特殊酒類はすべてここから来ております。
県西部でもあのビールを扱っている店がないかどうか聞いて見ます。
Posted by: HK | 2004.04.17 09:28 PM
そうか静岡市ですか。
そういえば、飲み会の時のおぼろげな記憶では、浜松市向宿のあたりになる小さな個人酒店にも変わった品揃えがあるという話をしたようなしなかったような。
たしか、場所はこのあたり。
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=11&la=137.45.14.8&lg=34.42.12.1&mode=3&x=260&y=279">http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=11&la=137.45.14.8&lg=34.42.12.1&mode=3&x=260&y=279
Posted by: 焼尽 | 2004.04.18 09:14 AM
暑かったですね。練習に一人、半そで半ズボンでリゾート気分の人がいました。すでに日焼けしていたようですが、夏になるともっと黒くなるのでしょうか。
Posted by: 茶々○ | 2004.04.18 10:52 AM
向宿の店は知りませんねー。品揃えに力を入れているということでしたら多分あると思います。ビールの名前はKAPUZINERです。
通販で買うという方法もあるかもしれません。
http://www.wine-net.co.jp/2000wine-net/beer/negumi_11kurun.asp
Posted by: HK | 2004.04.18 03:44 PM