ショルティ/シカゴ マラ9
家でCDの棚を見ていたらショルティ/シカゴのマラ9があった。
このCDを聴くのは18年ぶり。当時、第2楽章315小節のシンバルが1小節早く出ている、と話題になった録音である。18年ぶりに聴いて、やっぱり数え間違えて出ていることを確認。
というか、スタジオ録音でこんな明らかなミスなのによくOKを出したものだと思う。
CDのケースに入っていたスポンジがぼろぼろになっていて、さわっただけで崩れ落ちたのはびっくり。変色もしていた。再生は問題なくできた。
« 最後のページ | Main | タイムカプセル発掘 »
The comments to this entry are closed.
Comments
我が家にも同じCDあります。
もしやと思って見たら・・
同じようにスポンジがぼろぼろになってました。
Posted by: ミミィおやぶん | 2005.01.18 05:28 PM
あのスポンジは、CDには有毒だそうです。表面を侵す可能性があるといっておりました。その場合はポリドールに連絡すれば交換してくれるそうです。
Posted by: yurikamome122 | 2005.03.21 10:35 PM